植物deお家ハワイ化

あろは〜🌴




うちの実家は、
わたしがランドセルを背負っていた頃から
家の外も、家の中も
たくさんの草花が置かれていました




お母さんの愛読書




”趣味の園芸”    (笑)




そんな母の影響かどうか…
わたしは観葉植物が大好きで、
昔からいろんな観葉植物を育てていました



だけど中には、
相性の悪いコもいて…



何度買って来てもうまく育てられず、
ご臨終させてしまう事も…




今、家の中にいる植物たちは




な感じ!



1番の古株は右下のセロームで、
旦那さんと結婚する前に一緒に行った
植物園の売店で買ったもの



小さな黒いポットで売っていたものを、
段々と大きな鉢に植え替えて
今じゃこんな立派になりました




そして、
暖かい季節は外に出してあげられる
ハワイの食植物たちは




10年ほど前に、
ハワイのドンキ(ダイエーだった時代かも)
で買った   ”ただの棒”   だったプルメリア
 
プルメリアは2鉢が
三又に成長してます



そして、
近所のホームセンターで見つけた
ピカケ




↓はお友達が分けてくれた
ククイ



下の写真の右のコは、
ある有名クムのご実家のティリーフ




レイを作る為に
お庭のティリーフを取らせて頂いていた時、
誤って枝から折ってしまい…



ごめんなさい!



で、持って帰って来たコです
(昔の事です。検疫は通しました)





このティリーフも、
最初はただの棒状態だったけど…



棒にお水をあげ続けていたら、
随分経ってから葉っぱが出て来た強いコです!





そしてーーーー♡



今年初めて咲いた
レフアマモ♡



黄色いレフアです



2年前のハワイアンイベントで
売れ残っていた鉢があって…



それから2度の冬を越した後、
こんなかわいいレフアが咲きました



お友達から、
鉢を一回り大きくして植え替えしたら、
もっと根も丈夫な感じになると
教えてもらったので
やってみようと思います





寒くなった今の季節は、
ベランダにあったこのハワイ植物たちも
みんな室内に移動してるので、
家の中が狭い……(笑)






最後は、
夏に盛り盛りしてたハーブたち



うちの娘ふたりは特別出演(笑)


#フラダンス #フラダンス教室 #浦安フラ #南行徳フラ #中野フラ #ケイキフラ #生徒さん募集中 #本場フラ #ハワイ島 

Hula Hālau Nā Liko Ka Lehua

浦安・南行徳(市川市)・中野区 にお教室があります。 レッスンでは踊りだけでなく、ハワイ語やオリ、 歌の背景や歴史なども一緒に学んでいます。 ハワイ島のハーラウと同じレッスンを心がけ、 30代〜70代の方たちが楽しくレッスンしています。 ただ今生徒さん絶賛募集中です!! 見学・体験随時! お気軽にお問い合わせください。

0コメント

  • 1000 / 1000